診療内容
いつまでもご自身の歯で食事を楽しめるよう、当院では悪い歯の早期発見、早期治療はもちろんのこと、患者さんのお口の健康に努め、患者さんにご理解・ご協力を得ながら、かかりつけ歯科医として、信頼される医療を目指していきたいと考えおります。
一般歯科
生活習慣病の一つである「むし歯」の治療を行います。
むし歯になる原因は人それぞれ違います。当院では、適切な検査(レントゲンやダイアグノデント、唾液検査など)、日頃の生活習慣のヒアリングなどを通してむし歯の原因を特定し、適切な治療と予防処置のご提案を行っております。
歯周病治療、予防
むし歯と並び、歯を失う二大疾患と言われている歯周病の治療と予防を行います。実際に50代以上で歯を失う原因としてはむし歯よりも歯周病が多いデータが出ています。
歯周病の怖いところは、むし歯と違い、かなり進行するまで自覚症状がほとんど現れないという点です。そのため、出来るだけ早期の段階で歯周病を発見し、適切な処置を行うことが大切です。
また、歯周病は、糖尿病、心臓病、早産などの原因になることも立証されており、歯周病を治療、予防することは全身の健康にも繋がっていきます。
当院では、位相差顕微鏡を使用した歯周内科治療、PCR検査(歯周病の原因菌の同定)を行っております。
予防(メインテナンス)
「大切なことは病気にならないお口の中の環境を実現することです」
むし歯や歯周病になってしまったから歯科医院で治療を受ける。当たり前のように多くの方がとってきた行動です。ごくごく初期を除き、口腔内疾患は基本的に自然に治ることはありませんので、必要な治療を受けることは大切なことです。
そして同時に大切なこと、それは“むし歯や歯周病になった原因を見つけ、原因への対処(予防)を行っていく”ことです。当院では、患者さん個々のリスク因子を調べ、治療、予防プログラムを立案します(リスクコントロール)。
患者さんが行うホームケアと歯科医師、歯科衛生士が行う治療、そしてプロフェッショナルケアを両立させることでむし歯や歯周病のリスクをコントロールし、健康なお口を維持することできます。
【リスク因子を調べるための検査】
むし歯や歯周病をはじめとした口腔内疾患は一人ひとり原因が異なります。また、これらの疾患は生活習慣病とも言われ、個々の食生活や口腔ケアの状態によってもリスクが変わってきます。当院では、以下のような検査を通して患者さんのリスクを把握し、患者さんごとに治療、予防プログラムを立案、ご提案させていただいております。
ご負担をおかけしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。
【ホームケアとプロフェッショナルケア】
当院では「メインテナンス=ホームケア+プロフェッショナルケア」と位置づけています。
毒性の強いバイオフィルム(細菌の塊)や歯ブラシでは届かない部位のケアなどは、どれだけご自宅でホームケアをがんばってもバイオフィルムを取り除くことはできません。では、プロフェッショナルケアだけを受けていればよいかというと、日々の歯みがきの土台がなければ、どれだけプロフェッショナルケアを受けていても口腔内疾患を防ぐことはできません。どちらか一方だけでなく、両方実施することがお口のメインテナンスなのです。
小児歯科
生涯に渡って健康なお口を得ていただき、お口で困ることのない人生を送っていただくためには、お子さんにとって歯科医院が怖い場所であってはそれは叶いません。
そこで当院では、無理にお口の中を診ることをせず、自ら進んでお口を開けてくれるまで、無理に治療しないことにしています。(泣いたり、暴れたりした状態では危険も伴います)(医学上、緊急処置が必要な場合を除く)
少しずつ段階を踏んでいくため、治療の進行が遅くなる場合もありますが、保護者の皆さまにはご理解とご協力をいただければと思っております。
ご本人が、納得して診療を受け入れたお子さんは、定期的に楽しんで来院してくれますので、結果としてむし歯になりにくくなります。
小さいうちから歯に興味を持ち、意識を高め、いつまでも健康な自分の歯を大切にしてほしいと私たちは願っています。
当院ではスタッフも優しい笑顔の対応を何よりも心がけています。
審美治療
自信を持った笑顔の表情。誰もが憧れるものではないでしょうか。当院では、ホワイトニングをはじめ、セラミック治療、歯列矯正など、患者さんのご要望に合わせた多くの審美治療を行っております。
メタルフリー治療
メタルフリーとは治療の材料として金属を使わないことです。現在日本の保険診療ではかぶせの材質に金属が使われることも多くありますが、実はいくつかの問題があります。
金属は口の中で帯電したり色々な刺激によって少しずつ溶けてしまいます。そのため、溶けることで微少漏洩(適合が悪くなる)を起こして歯と詰め物の間にすき間が出来てしまいます。その隙間が細菌の温床となり、むし歯や歯周病の再発や進行を起こしてしまいます。また、金属アレルギーの問題もありますので、単に見た目の問題だけでなく、健康の観点からもメタルフリーの治療を選択される患者さんも増えてきております。
セラミックやジルコニアなどを用い、天然歯のような色調や透明感、形態を再現していくことを目指します。
ホワイトニング
ホワイトニングは、過酸化水素の含まれる薬剤により人工的に歯を白くすることです。その方法には、自宅で行う「ホームホワイトニング」と歯科で行う「オフィスホワイトニング」とがあります。
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは最もポピュラーな方法です。
低い濃度の薬剤(過酸化水素か過酸化尿素)を自分専用のマウスピースに入れてホワイトニングを行います。自宅に居ながら好きな時間にホワイトニングができるのがメリットですが、期間がかかるのと、決められた時間を確実にマウスピースを装着することを守る意思も必要です。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは歯科クリニックで行われるホワイトニングのことで、熱の出ない特殊な光と過酸化水素ジェルを用いて、歯科医院で1時間ほどで歯のホワイトニングができる方法です。熱が出ないので痛みもなく、後で歯がしみたりすることもほとんどありません。ほとんど美容院に行く感覚で治療を受けられます。お忙しい方、短時間で効果を出したい方にお勧めの方法です。
歯を失ったときの治療(インプラント、入れ歯、ブリッジ)
むし歯や歯周病、または事故などにより、残念ながら歯を失ってしまった場合は、口腔内状態と患者さんのご希望をおうかがいしながら、その対処法をご一緒に考えていきます。 インプラント、ブリッジ、入れ歯、それぞれメリットとデメリットがあります。ご理解、ご納得いただいて治療法を選択いただけるように、適切な情報提供を行うことが私たちの役割です。
特にインプラント治療においては「(公社)日本口腔インプラント学会認定専門医」として、安心、安全なインプラント治療をご提供できるように取り組んでおります。
矯正歯科
豊かな顔の表情を大切にする欧米では、健康的で整った美しい歯並びが常識になっています。
最近では、歯並びに対する日本人の考え方も、審美から健康の獲得へと変化してきています。
歯並びを治す矯正歯科は、病気を治すのと同じように歯の正常な咀嚼機能を取り戻し、健康な身体と心を作るための歯科治療です。
歯列矯正治療が終われば、健全な咀嚼機能と共に健康美あふれる笑顔も手に入れることができます。
アライナー矯正
患者さんのご希望や口腔状態を踏まえ、治療ゴールをあらかじめシュミレーションし、各患者さん用にカスタムメードされた複数枚のアライナー(マウスピース)を順次使用することで、歯に持続的な弱い矯正力を加えて歯牙移動を達成する治療法です。
当院では「invisalign go」システムを導入しております。
COT(全顎的矯正)
自分の歯が全てそろっており、むし歯や歯周病もない方で、見た目やかみ合わせの改善目的で行う比較的若い方向けの矯正治療です。
LOT(部分的矯正)
歯周病などで歯が抜けた後、そのまま歯を入れずにいた場合、残っている歯が動き、見た目やかみ合わせが狂ってきます。不正状態で斜めになっている歯が例えば奥歯の場合、まっすぐにした方が咀嚼効率が上がり、被せ物を装着した場合でもゆがみが少なく外れにくくなります、このように補綴前矯正治療は被せ物を長期間持たせるためにも重要な処置となります。
当院では部分矯正治療・補綴前矯正治療(LOT)に力を入れており、矯正治療、歯周病治療、審美歯科治療、欠損補綴治療(歯がない所に歯を作る治療)を組み合わせた包括歯科診療を行っています。
レーザー治療
外科治療から一般歯科治療まで、幅広く活躍しており、様々な用途に使用できます。
痛みや出血の少ない生体に優しい低侵襲な治療が可能になります。
レーザーと言っても、種類があり、波長やレーザー光の性質が異なるため、用途が異なります。
当院では以下のレーザー治療器を導入しております。
CO2レーザー
炭酸ガスのレーザーです。止血作用に優れ、非接触型であるため、軟組織の手術に適したレーザーです。
Er-YAGレーザー
厚生労働省が人がした、歯を削ることができる唯一のレーザーです。水を併用することで、痛みの発生が最も少ないレーザーとして評価されています。生体組織の水分に対する反応が高く、発熱が少ないため、表面が黒く焦げるなど周囲の組織への影響がほとんどなく、安全性の高いレーザー装置といわれています。
訪問診療
ご高齢でお身体が不自由な方、身体的・知的な障がいがある方、歯科が無い病院に入院中などの理由で、ご自身で歯科医院に通院が困難な方のご自宅・病院・施設へ歯科診療と訪問口腔ケアに伺っております。(医院より半径16キロ以内が対象です)
当院では、かかりつけ医やケアマネジャーなどの各種専門家とご家族の皆さまと連携して、ご本人に寄り添った訪問診療をご提供しております。
定期的に「WAHAHA通信」と名付けた健康情報も発信しております。