コラム

「歯科衛生士」募集中

まだまだ、寒さが厳しい日々が続いていますが、日がだんだん長くなり、春の気配が感じられるようになりました。

さて、当院では、4月からスタッフが産休に入るため、新たに歯科衛生士を募集しています!

今、歯科衛生士が大活躍できる理由
3月には歯科衛生士国家資格試験も控えており、新たな資格取得者も増えますが、それでも業界的にはまだまだ歯科衛生士は不足しています。

ここでは、当院における歯科衛生士の仕事内容とその魅力、そしてライフステージごとの働き方についてご紹介します。

 

当院における主な歯科衛生士の仕事内容

1.予防歯科の推進
むし歯や歯周病の予防のため、患者さんに正しい口腔ケアをアドバイスし、生活習慣の改善をサポートします。

2.専門的なクリーニング
普段のブラッシングでは落としにくい歯石やプラークを、プロの技術(プロフェッショナルケア)でしっかりと除去します。

3.患者さんとのコミュニケーション
丁寧な対応を通じて患者さんと信頼関係を築き、口腔内の健康に関する情報を分かりやすくお伝えします。

4.治療のサポート
歯科医師の指示のもと、治療中や治療後のケアをしっかりサポート。安心して治療を受けていただける環境作りに貢献します。

5.健康状態のモニタリング
定期的なチェックアップを通じ、口腔内の健康状態を見守り、早期発見や予防に努めます。

これらの役割を通して、患者さん一人ひとりお口の健康はもちろん、全身的な健康の向上についても大切な役割を担っています。

 

ライフステージに合わせた働き方
歯科衛生士としてのキャリアは、ライフステージやライフスタイルに合わせて柔軟に選ぶことができます。

以下はいくつかのライフステージごとの働き方の一例です。

1.新卒・若手時代:
フルタイム勤務で様々な現場を経験し、確かな技術と知識を身につけることができます。

結婚・出産前後:
パートタイムや時短勤務など、家庭との両立を考えた働き方も可能です。

3.子育て中:
フレキシブルなシフト制や土日休みの職場環境、さらには在宅勤務や訪問歯科衛生士としての働き方も視野に入れることができます。

4.子育てが落ち着いた後:
フルタイム復帰や専門性を高めることで、更なるキャリアアップを図ることもできます。また、後輩の指導やセミナー講師としての活躍も期待できます。

5.定年後:
パートタイム勤務やボランティア活動、さらにはご自身の経験を活かしてコンサルティングや講演活動にチャレンジする道もあります。

 

このように、あなたのライフスタイルに合わせた働き方を実現できる環境が整っています。

ぜひ、歯科衛生士として新しい一歩を踏み出したい方、またはこれからのキャリアをさらに充実させたい方は、友野歯科クリニックへのご応募ください。また、お知り合いに歯科衛生士がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介ください。

健康寿命の延伸に貢献する診療を提供するため、共に医院の一員として活躍していただける「いい人」を募集しております。

院長 友野博記

WEB予約をご希望の方へ

予約時の注意点をお読みいただき、ご理解の上WEB予約へお進みください。

予約時の注意点

  • WEB予約は初めての方のみ可能です。
  • 過去にご来院の患者様(診察券のある方)はお電話でのご予約をお願いします。
フリーダイヤル 0120-928-398
一般回線 084-980-7030
ネット予約はこちら